オリジナル・ノーチラス 進化形

Original Nautilus Revolution

GIYA S2 シリ−ズ 

GIYA G1 S2  試聴体験中!

 

AC2 Presents
-- G1 & G2 GIYA専用オリジナルベース --

G1 GIYA 、G2 GIYAを
更に飛躍させる…

AC2オリジナルベース

 

★ PRICE ★

★ ボディ概要 ★

★ SPECIFICATION ★

★ フラッグシップモデル G1 GIYA(ギヤ)完成! ★

★ チューブ・アブソーバー ★

★ 究極の音響理論を実現したラウンドキャビネット ★

★ 完全フローティングマウント方式 ★

★ Tweeter Type D26S トゥイーター 26mmドーム+アブソーバーチューブ ★

★ Mid-range Type D50S ミッドレンジ 50mmドーム+アブソーバーチューブ ★

★ Mid-Bass Type C125S ミッドバス 125mmドーム+アブソーバーチューブ ★

★ Bass UNIT Type C225 バス 225mmドーム+アブソーバーチューブ ★

★ バイワイヤリング+スパイク ★

★ VIVID COLOR ★

★ VIVID COLOR セレクション ★

 

開発者ローレンス・ディッキー
GIYAを語る・・・・・・・動画配信中
             


噂のGIYA G1
(Part1)  (Part2)  (Part3)  (Part4)  (Part5) 
(Part6)  (Part7)   (Part8)      (Part9)
    


E-Mail:info@ac2.jp
営業時間:AM 10:00〜PM 7:00/火・水曜定休
《PM 7:00までにご来店の場合はPM 9:00まで延長可》

<G1 GIYA 資料請求>


Club Audio



スピーカー開発者 Laurence Dickie (ローレンス・ディッキー)が考える
理想を具現化する新たなスピーカーブランド

VIVID audio デビュー


VIVID AUDIO イントロダクション


  VIVID AUDIOのスピーカー開発責任者を務めるLaurence Dickie は、

英国B&W社に在籍していた1990年代半ば、オーディオの歴史に名を残すことになるスピーカー

「オリジナル・ノーチラス」を開発したことで著名です。

その当時、B&W社の社長を務めていたのはRobert Trunz でした。


オリジナル・ノーチラスを完成した直後にRobert Trunz はB&W社を去り、

その後、南アフリカに居を構え、コンサートのプロモートなどの音楽ビジネスの世界に携わるようになります。

 Laurence Dickie 自身も Trunz が去った後のB&W社の経営方針が、

よりコンシューマー方向に振れるのに対し、自身はプロオーディオ部門の世界に身をおくようになり、

結局B&W社を去ることになります。

その後、自身の理想とするスピーカーシステムをいつの日か現実の物とすべく、

ドライバーユニットの開発設計を続けていました。


一方で、現在のVIVID AUDIO の主要メンバーである、Bruce Gessner と Philip Gttentag 。

彼らは、南アフリカで、ハイエンドオーディオのディストリビューターと、音

響コンサルタントの会社を経営していましたが、彼らの事業を、

南アフリカに移り住んだRobert Trunz がコンサルタントするようになります。

そして2001年、自身の理想を製品化することを望んだLaurence が、

Bruce 、Philip の2人とRobert の紹介で出会い、VIVID AUDIO が設立されました。

設立から3年の開発準備期間を経て、

2004年に最初の製品「B1」がリリースされ、瞬く間に世界を席巻いたしました。




VIVID audio G1 GIYA 降臨!!
鬼才ローレンス・ディッキーの集大成!
鼓動する音楽の精霊が今解き放たれる!!


B&W社においてオリジナル・ノーチラスを設計したスピーカー設計者ローレンス・ディッキーが、

新天地ビビッド・オーディオで自らの高い理想を掲げてスピーカー開発を始めてから7年。

ついに真のフラッグシップスピーカーが誕生しました!その名もG1 GIYA(ギヤ)。

GIYAという愛称は、ビビッド・オーディオのルーツである南アフリカに住むズールー族のダンスの名前から取られています。


コンベンショナルなスピーカー設計のしがらみから完全に解放されたローレンス・ディッキーの

高度で自由な叡智の蓄積は、GIYAにおいて究極のレベルにまで到達しました。

宙を軽やかに舞う蝶のような高音から、大地を震わせるアフリカンドラムのごとき低音まで、

カラーレーションの極めて少ない、ナチュラルで透明なワイドレンジサウンドは、

どんな音楽にも寄り添います。

究極の音響理論を実現するラウンドキャビネット

 ビビッド・オーディオの特徴となったエッジを持たないラウンドキャビネットは、

 一見すると変わった形状をしていますが、コンピュータシミュレーションを重ね、

音響工学的に突き詰めた結果生まれたものです。

 キャビネットの素材には、競技用ヨットなどに使用される、軽量でありながら極めて高い剛性を持つ、

ケブラーとカーボン繊維を混ぜた特殊な樹脂素材を採用しています。

それにより、滑らかなポート部分や上部のチューブアブソーバーなど、

設計理論通りの滑らかな形状と、性能を最大限発揮するために必要な高い剛性を確保しています。



高品質なドライバーユニット

  VIVID audio では、スピーカーシステムの命であるドライバーユニットのクオリティを高めることに注力しています。

パワーハンドリング、ローディストーション、ノーカラーレーションにこだわり抜き、全て自社開発し、内製化しています。


ツイーターとミッドレンジには、コンピュータを駆使したシミュレーションにより

最適と判断されたカテナリー(懸垂線)形状の断面のアルミニウム振動板を使用。

再生帯域だけでなく、それよりも充分に高い帯域においても完全なピストンモーションを行うように設計されています。


GIYA では、既存のモデルに使用されたドライバーユニットに加え、

完全新設計のベースドライバーユニットを搭載しています。振動板には、

非常に大きいストロークでも完全にピストンモーションを行うことのできる、

剛性が高く軽いアルミマグネシウム合金(※)振動板を使用。

振動板の素材を全てのユニットで統一することで、音色的にも統一感を得ることに成功しています。

さらに、VIVID audio K1、B1で培われた、両脇に設置されたドライバーユニットをキャビネット内部で強固に連結し、

互いのドライバーの反作用力を打ち消すリアクションキャンセル・フローティングマウントを採用することで、

カラーレーションの原因となるキャビネットに伝わる振動を皆無にします。

※ 5056系 Al-Mg系合金 航空機用



ドライバーの力を最大限に発揮させるチューブアブソーバーテクノロジー

 使用帯域内でドライバーの動作を完璧にコントロールするためには、ドライバー固有の最低共振周波数を、

使用周波数帯域よりも遥かに低いところまで下げなければなりません。

 GIYAに使用されている全てのドライバーユニットは、振動板の背後が開口しており、

振動板の背圧を、ドライバーに連結したチューブアブソーバーにより

減衰するチューブアブソーバーテクノロジーを採用しています。

スピーカー正面に見えるツイーター、ミッドレンジ、ミッドベースはもちろん、

両脇にマウントされたベースドライバー用のチューブアブソーバーは、実はスピーカー上部の“角”部分になっています。

 さらに、ベースユニットが大振幅動作する際、キャビネット内部の圧力を適切に保つポートとのコンビネーションにより、

全帯域に渡ってフラットで歪率が極めて低いことに加え、驚異的にクリアでタイトな低域を実現しています。



バイワイヤリング対応WBT社製スピーカー端子


 360°どの角度から見ても美しい独特のキャビネット形状を損なわないよう、

また音響工学的に充分配慮した結果、スピーカー端子はスピーカー底面に配置しています。

バイワイヤリング接続に対応した、WBT社製の高品質スピーカー端子を採用しています




6点支持スパイクにより、強固に床面に設置可能

 GIYA は、6本のスパイクにより床面に設置されます。

各々のスパイクの高さを調節することで、大音量時も抜群の安定性を発揮します。




                                          ボローロレッド

G1 GIYA(ギヤ)発表!


再会

・ローレンス・ディッキー氏

・ロバート・トゥルンツ氏

当時 オリジナルノーチラス開発者 当時 B&W社 社長
VIVID AUDIO Director Engineering VIVID AUDIO Senior Advisor
G1 GIYA 設計者 VIVID AUDIO 主席顧問