D-ILA用に
独自に開発された「e-shift」テクノロジーは、
1画素を斜めに0.5画素シフトすることで
解像度を倍増し4K映像を実現する
高解像度表示技術です。

今年で、
5世代目となる本技術は、
昨今の4Kコンテンツの拡充に伴い、
従来からのアルゴリズムを一新しました。
斜め方向の検出精度を飛躍的に高めることで、
静止画、動画ともに精細感が大幅に向上。
特に今まで難しかったテロップ文字の表示も
欠けのない読みやすさを実現しています。


JVC独自の第6世代D-ILAデバイス

画素間の狭ギャップ化や
画素の平坦化を図ることにより、
高輝度、高コントラスト化を実現するとともに、
4K高解像度の再現に適した、
格子が目立たない緻密な映像表現を
可能にしました。
滑らかな動きを再現する
優れた動画処理技術。
4K60P 4:4:4にも対応した
動画補間技術「Clear Motion Drive」と
映像に応じてD-ILAデバイスの
駆動を最適に制御する
「Motion Enhance」の
2つの動画処理技術を搭載。
この2つの独自技術により、
素早い動きの映像を
視聴するときにありがちな
残像感を低減し、あらゆる動画映像を
滑らかかつ鮮明に再現します。

ダイレクトな高画質を実現する
「ピュアダイレクト」モード搭載

4K10bitや12bitといった
高帯域な信号も変換なく処理可能な
「ピュアダイレクト」モード。
映像自体のクオリティーを損なうことなく
入力からパネルまで表示するため、
映画やコンサートなどのコンテンツも
一段と高画質にお楽しみいただけます。
また、信号変換のない処理を行うことで
表示遅延も最小限に抑えるので、
シビアなタイミングが求められるPCや
ゲームなどのコンテンツにもおすすめです。
※ 3D再生時および
クリアモーションドライブ設定時には使用できません。
マルチプル・ピクセル・コントロール。
独自の高画質映像処理技術
「Multiple Pixel Control」を搭載。
新解析アルゴリズムにより、
4K映像に加え、フルHD映像も
より高精細な4K映像に変換。
きめ細やかな4K映像を実現しました。
従来のバンド処理と比べ、
より高帯域に重点を置いて
画像検出を行うことで、
究極の臨場感とボケ感を両立し、
4K解像度ならではの
リアリティーを実現します。

明るく、くっきりとした
高画質を実現させる 高輝度1,800lm

265Wを誇る
超高圧水銀ランプと
高効率化した
光学エンジンの組み合わせにより、
1,800lmの高輝度を実現。
さらに、画素ギャップが狭く
光の利用効率が高い
D-ILAデバイスとの組み合わせで、
緻密で滑らか、
かつパワフルな映像を実現します。
今まで高精細画像の視聴に
適していなかった リビングルーム等の
遮光できない環境下においても、
鮮明で迫力ある
4K高画質映像を
お楽しみいただけます。
臨場感あふれる映像を再現する
D-ILAならではの高いコントラスト

独自のD-ILAデバイスと
高出力ランプに対応した
ワイヤグリッド採用の光学エンジンにより、
ネイティブコントラスト
40,000:1を実現。
また、入力映像を独自のアルゴリズムで解析し、
黒レベルを自動制御する
「インテリジェント・レンズ・アパーチャー」との
組み合わせで、
驚異のダイナミックコントラスト
400,000:1を実現。
高輝度化による究極の
ダイナミックレンジとの相乗効果で、
リアリティあふれる感動の高画質
4K映像をお楽しみいただけます。
高画質でダイナミックな映像の HDR コンテンツ対応。
(ハイ・ダイナミック・レンジ)

HDR10規格の
コンテンツに採用された
PQカーブを再現するには、
スクリーンサイズや環境など
きめ細やかな調整が必要です。
D-ILAプロジェクターは
このような細かい調整を可能にし
より美しい映像を堪能するため、
HDRオートピクチャーモードに加え、
明るさを決めるピクチャートーン、
暗部・明部それぞれの
ガンマカーブの調整機能を備えています。

また、
新たにUDRブルーレイなどの
HDRコンテンツに含まれる
MaxCLL (Maximum Content Light Level) や
MaxFALL (Maximum Frame Average Light Level) などの
マスタリング情報を表示できます。
(一部のコンテンツやプレーヤーには
対応していない場合があります。)
さらに、HDR10の再生時には
インテリジェント・アパーチャーを使用可能となり、
よりダイナミックな
HDR再生が可能となりました。
18Gbps 4K 伝送、HDCP2.2 対応。

最新のHDMI規格に対応。
4K/60p 4:4:4や、
4K/60p 4:2:2/36bit、
4K/24p 4:4:4/36bitなど、
18Gbpsの伝送帯域に対応した
フルスペックの4K映像入力が可能になり、
より色鮮やかな色調表現と
より豊かな階調表現を実現します。
また、動画配信サービスや
UHDブルーレイ等の
著作権保護コンテンツの再生を
可能にするHDCP2.2にも
対応しています。
6軸
カラーマネージメント。
R(赤)、G(緑)、B(青)、
Cy(シアン)、Mg(マゼンダ)、Ye(イエロー)の
6軸の色相、彩度、明度調整を
可能にしました。
調整時には、
選択している色だけが
カラー表示されるため、
より直感的に操作できます。
オートキャリブレーション機能
光学センサーを使用して、
簡単に設置環境や使用状況による
光学性能変化に対して
プロジェクターの画質を最適化できます。
色バランスだけでなく、
ガンマ特性、カラースペース、
カラートラッキングなど
画質に重要な要素を全て最適化します。
スクリーン補正モード
お手持ちのスクリーン特性に合った
モードをお選びいただくことにより、
自然で色彩バランスのとれた
映像に補正します。
世界各国の主要スクリーンメーカーの
最新モデルに対応しています
さらに明るく高画質、D-ILAの3D映像。
明るく色鮮やかな
3D映像を実現する
独自の「面一括駆動方式」に加え、
新しい高出力ランプを採用した
光学エンジンにより、
3D映像が、さらに明るくなりました。

「クロストーク キャンセル機能」等の
3D映像調整機能も搭載し、
「D-ILA」ならではの
クロストークの少ない高画質な
3D映像を、お楽しみいただけます。
3Dフォーマットとして、
ブルーレイ3Dなどの「フレームパッキング」や、
放送などに使われている
「サイドバイサイド」、「トップアンドボトム」などの
様々なフォーマットに対応します。

3Dメガネ
「PK-AG3」
※
3D映像の視聴には別途、
専用の3Dメガネと、3Dエミッターが必要となります。
※3D時の解像度は1920×1080
となります。
ピクセル
アジャスト機能。
「ピクセルアジャスト機能」は、
映像の色ずれを 1/16
画素単位で細かく調整。
画面全体を121 ポイントに
分割しての調整も可能なので、
映像全体において色ずれのない
クリアな映像をお楽しみいただけます。
設定値は、
2種類記録することが可能です。
豊富な画質モード。
映像を特長づける色空間情報に着目し、
映像が持つ色表現の
詳細情報を正確に把握したことで、
専用の「カラープロファイル」を
生み出すことに成功しました。
豊富な画質モードとの組み合わせで
多彩な画質をお楽しみいただけます。
主な、画質モード
<シネマ>
映画全般の鑑賞に適した色空間となります。
<スタンダード>
HDTV規格の色空間となります。
<アニメ>
アニメーション作品に適した色空間となります。
<ナチュラル>
ドラマなどのビデオ素材に適した色空間です。
<HDR>
HDRの色域に適した色空間となります。
レンズシフト機能。
上下80%、左右34%までの
広範囲なレンズシフト機能により、
設置の自由度が広がります。
2倍電動ズーム&フォーカスレンズを搭載し、
高性能モーターにより微妙な倍率調整や
フォーカス調整が簡単に行えます。
<別売
オプション>

3Dメガネ 『PK-AG3』
価格 15,000円/税別
RF(電波)方式 、充電タイプ
使用範囲 約10M

3Dシンクロエミッター 『PK-EM2』
価格 10,000円/税別
電波方式 (本体直接接続)
交換用プロジェクターランプ
『PK-L2615U』
価格
47,000円/税別
天井取り付け金具
『EF-HT13』
価格
52,000円/税別